Interview
Interview
総合診療医を目指して
総合診療医を目指して
私の幼い頃からの医師の理想像は、「Dr.コトー診療所」のコトー先生です。地域の人に寄り添い、どんな患者さんでも助けられる医師になりたいと考えていました。診療所でいろいろな病気を診る医師になるのが目標で、「何科に入りたいの」と聞かれたら「内科です」と答えていましたが、高校生の頃に専門医制度を知り、内科の中でも専門がわかれることを知って、何でもできるコトー先生のようになるためにはどの道に進むべきなのか考えるようになりました。それからいろいろと勉強していく中で、現在の総合診療医になるという目標にたどり着くに至った過程を、ここで書かせていただきたいと思います。
・山口大学医学部を目指そうと思ったこと
私が山口大学医学部を目指そうと決めたのは、高校三年の夏の初めでした。高校に山口大学医学部の教授がいらして講義をしてくださり、教育に対する熱意を語られる姿を見て、その先にある患者さんを救いたいという強い思いに感動し、山口大学医学部を目指すことを決意しました。医師の使命とは患者さんを救うことであると、改めてはっきりと心に刻んだ経験でした。
・山口大学医学部に合格・入学したこと
私は推薦の緊急医師確保対策枠で入学しました。それまで何となく地方で働きたいと思っていた以上に、将来は地域医療に貢献するという自覚を持ちました。
・ヤマコミ勉強会に参加したこと
同様の推薦枠で入学した学生が主体となって、山口の地域医療について考えるヤマコミ勉強会に参加し、そこで様々なことを学びました。1つは、山口県には私の目標とする先輩方がたくさんいらっしゃることです。実際に地域で働くとはどういうことかを直接伺い、思いもつかなかった大変さや、それでもそこで医師を続けるやりがいや楽しさを知り、あこがれが一層増しました。2つ目は、女性として医師を続ける大変さです。女性の先生が結婚などを経験なさったお話から、ライフイベントによって仕事を中断する難しさを知りました。こちらのホームページの先輩からのメッセージからも、周りの方がサポートしてくださるおかげで仕事とプライベートを両立できるということを教えていただきました。
・ヤマコミ勉強会で総合診療プログラム専攻医の先生に出会ったこと
2度目のヤマコミ勉強会で、総合診療プログラム専攻医の先生の講演を聞き、地域のニーズに即していて、患者さんとのかかわりにおいて様々なアプローチを持つ総合診療に興味を持ちました。ヤマコミ勉強会でお世話になった先生にお力添えを頂き、救急センターで先生が実際に仕事をなさっている様子を見せていただきました。仕事は常に忙しく、消防の方からの情報と患者さんの様子から手探りで診断し、治療につなげていく場面を見て、全てを診ることの大変さを実感しました。それと同時に、先生が講演で言われていた「どんな時でも目の前の患者さんを助けられること」を実現している仕事だと強く感じました。見学の後に先生が総合診療についてお話しされた中で印象的だったことは、総合診療プログラムには医療の知識だけでなく患者さんとのコミュニケーションを学ぶことも含まれているということです。他にも、総合診療に関する学会や留学制度を示してくださり、たくさんのアドバイスもいただき、大変貴重な経験をさせていただきました。
こうしたことがあり、現在私は総合診療医になりたいと考えています。女性としてのライフイベントがあり、そして新しい分野である総合診療を専攻するにあたって、今のうちからキャリア形成について考えていかなければならないと感じています。大変幸運なことに、私の周りには女性医師のキャリア支援をしてくださる山口大学の先生方や、総合診療のロールモデルとなってくださる先生がいらっしゃいます。先生方から多くのことを学び、将来医師として自分のできることを最大限発揮できるよう、これから励んでいきたいと思います。
最後になりましたが、こうして自分のキャリア形成について考える機会をいただいたことに感謝し、また、「こんにちは!先輩」でメッセージをくださった先生方や編集をしてくださった方々に心よりお礼を申し上げます。