Interview
Interview
医学生として今思うこと
医学生として今思うこと
はじめまして。医学科6年の福本朱夏と申します。この度は、「わたしは医学生」の執筆という貴重な機会をいただき、ありがとうございます。この機会に、これまでの経験や今の自分の思いなどについて書かせていただきたいと思います。
<医師を目指したきっかけ>
私が将来、医師として働くことを意識し始めたのは、高校2年生から3年生にかけての時期です。それまでも小さい頃から医療の分野に興味があり、医療に携わる仕事がしたいとは考えていました。しかし、その当時は医師ではない職業を目指していました。それが祖母の入院をきっかけに気持ちに変化が起こりました。祖母は入院した時、状態が悪く、私は大きな不安を覚えました。そのような時に、担当だった医師が迅速に的確な治療を行うとともに、家族に丁寧な説明をし、不安を軽減してくださいました。私は、安心すると同時に、このように患者・家族に対して真摯に向き合い、精一杯力を尽くす医師の姿に感銘を受け、人を助けることのできる「医師」という職業に興味を惹かれるようになりました。しかし、レベルが高い学部に自分が行けるのか、医師という仕事を自分が本当にできるのか、など様々な不安があり、とても悩みました。最終的に、高校3年生になり、やっと医学部を受験する決断をしました。そして、昔から地元山口県が好きで、将来は地元で働きたいという思いが強くあったため、志望校を山口大学に決めました。進路の決定が遅く、家族や担任の先生に話した時には、少し驚かれましたが、私の思いを尊重し、暖かく応援してくださいました。その支えもあり、何とか合格することができた時は、本当に嬉しかったです。支えてくださった方々には、心から感謝しています。
<医学部に入って>
医学部に入ってから、5年が経ちました。今は、クリクラで自分が選んだ診療科を回らせていただいています。そのような中で、悩みも出てきています。それは、将来進む診療科についてです。昨年のポリクリでは、どの診療科でも「将来はどの診療科に進みたいのか」と尋ねられました。私は、漠然と興味のある科はあっても、まだ決めることができていません。周りの友人は決めている人も多く、焦る気持ちも少しあります。しかし、実習で様々な先生のお話を伺うと、先生方もたくさん悩まれて今の道に進まれたということが分かりました。今は、今後の研修を通して様々な経験を積み、じっくりと考えて後悔のない選択をしたいと思っています。また、診療科を決める上で大切にしたいと思っていることがあります。それは、「自分の気持ちに素直に向き合い、本当に行きたい道を選ぶ」ということです。進路を決めるとき、女性医師の場合、自分が行きたい科を選ぶか、それとも続けられる科を選ぶかという「仕事と家庭の両立」がよく話題として取り上げられています。この2つのバランスは、本当に難しいことだと思います。私はこのことに関して、ある女性医師に言われた言葉が心に残っています。それは「私も進路を決める時には、とても悩んだけれど、最後は自分が本当に行きたいと思った科を選びました。大変なこともあるけど、行きたいと思って選んだ科だから、頑張れるし、続けられています。最後は自分が行きたい科を選ぶといいですよ。」という言葉です。本当にそうだと思いました。実際、実習などで先生方とお話ししていると、どの先生も自身の心に素直に向き合い、最後は自分の信念を貫かれているように感じました。そして、自分の選択に責任と誇りをもち続けておられます。自分の心を大切にして、目の前のことに真摯に向き合っていけば、きっと道が開けていくのだと思います。私も先生方のように、自分の選択に責任をもって働き続けていけるような医師になりたいと思います。
<最後に>
医学生の生活は、常に課題に追われ、忙しく、大変だなと感じることが多々あります。しかし、自分が行きたいと思って選んだ道の勉強をすることができるのは本当に恵まれたことだと日々感じています。周囲の方への感謝を忘れず、これからも勉学に励みたいです。また、診療科の選択についても、どのような道を選んだとしても、私が医師を志すきっかけとなった、「患者さんや家族の心に寄り添い、信頼してもらえるような医師」を目指して、日々精進していきたいと思います。